アールワンをやってみます 次作はフルチュー…
下地処理が終わりました。 Z1-Rの1型の…
ハヤシキャスト、リアのドラムは純正を取り付…
ホイールはZ400FX用、KERKERは旧…
今まで以上に細かいディティールに拘り、製作…
70’s、70’s…
ディティールアップや定番カスタムを忘れてし…
作り方に関する一流の本、第四弾は「NOMO…
作り方に関する一流の本、第三弾は「カンペキ…
プラモデルを始めてみると、色々な道具が欲し…
先日記事にした、プロモデラーの越智信善(お…
一流プロモデラー達のDVD、第二弾は「プラ…
一流プロモデラー達のDVD、第一弾は「プラ…
作り方に関する一流の本、第二弾は「NOMO…
作り方に関する一流の本、第一弾は「カンペキ…
今回も石川九州男Z2のゼッツーを使い、「サ…
「アオシマ純正Z2」の説明書とパーツ一覧で…
ボルトやリベットのディティールアップに丁度…
70年代風750RS Z2のバージョン2を…
次五郎ジゴロー 石川九州男Z2の中身を見て…