一流プロモデラー達のDVD、第二弾は「プラモつくろう プロたちの超絶テクニックを映像で観る Vol.2 エアモデル」です。
プラモデルの題材は、 太田 一(おおた はじめ)さんが作る「三菱A6M3 零式艦上戦闘機22型」と、神保 博司(じんぼ ひろし)さんが作る「リパブリックP 47Dサンダーボルト バブルトップ」です。
戦闘機に関しては全然判りませんが、カーモデル編よりも細かい作業が多く観られ、プラモデルのテクニックはすごいものがありました。
以下がアマゾンのレビューです。
プラの作成例が、映像でみれるシリーズの一つです。残念ながら、シリーズの中では内容はイマイチです。エアーモデルとはいっても、現在の戦闘機の作成例はありません。
零戦がメインですが、大したテクニックは出てきませんでした。雑誌などで勉強するか、自分なりに色々試してみる方がいいと思います。値段が4,000円ほどなので、キット一つは買えるのでキットを買う方をオススメします。
アマゾンはこちらです。
プラモつくろう~プロたちの超絶テクニックを映像で観る!~Vol.2 エアモデル [DVD]
本の写真説明とは違い、プロの細かい動きが判るので勉強になり、 一つのDVDとしても楽しめると思います。 それでは簡単ではありますが、プラモつくろう Vol.2 エアモデル編の中身を紹介していきます。
この後も太田さんのこだわりは続き、今にも動き出しそうな戦闘機が完成されました。
こちらもまた、自作加工などで素晴らしい戦闘機が出来上がります。
以上で紹介を終わります。 普段は本のように中身の見れないDVD、 雰囲気をつかめて頂ければ幸いです。
アマゾンはこちらです。
プラモつくろう~プロたちの超絶テクニックを映像で観る!~Vol.2 エアモデル [DVD]
この記事は、2007年10月12日に書かれたものです。FC2の旧ブログからの引っ越しに伴い、加筆、修正しました。