plastic model making process
プラモデル製作工程
TOOLS
買ってみた、使ってみた道具
DVD and BOOKS
参考にしたDVDや本
blog
ブログ

塗装や組み上げなど、バイクプラモデルの勉強になる! タミヤのヤマハYZF-R1を作ってみた。
- 2016年12月29日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
アールワンをやってみます 次作はフルチュー...

タックロールシートのサイドリベットが渋悪い! Z2ゼッツー750RSのバイクプラモデルを作ってみた。
- 2016年12月24日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
ハヤシキャスト、リアのドラムは純正を取り付...

大人気のHカラーを再現できた! Z1000mk.IIのバイクプラモデルを作ってみた。
- 2016年12月24日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
ホイールはZ400FX用、KERKERは旧...

Zプラモデルのディティールアップや定番カスタムの参考に丁度よい! カワサキZカスタムファイルとバイカーズ・ステーションZ大図鑑
- 2016年12月10日
- 管理人マッキー
- 参考にしたDVDや本
ディティールアップや定番カスタムを忘れてし...

クルマや戦車を使い、プラモデル製作の基本テクニックを学ぶことができる! プラモデル初心者入門本 NOMOKEN2(野本 憲一)
- 2016年12月9日
- 管理人マッキー
- 参考にしたDVDや本
作り方に関する一流の本、第四弾は「NOMO...

プラモデルのツヤ出し仕上げがよくわかる! 前回よりもワンランク上のプラモデル技術本。カンペキ塗装ガイド2(越智信善)
- 2016年12月8日
- 管理人マッキー
- 参考にしたDVDや本
作り方に関する一流の本、第三弾は「カンペキ...

【閉店】満面の笑顔で対応してくれて嬉しかった! プラモつくろうのプロモデラー越智信善さんに会ってきた!
- 2016年12月8日
- 管理人マッキー
- 参考にしたDVDや本
先日記事にした、プロモデラーの越智信善(お...

今にも動き出しそうな戦闘機がカッコイイ! 初心者にオススメの戦闘機プラモデル入門DVD プラモつくろう Vol.2 エアモデル編
- 2016年12月7日
- 管理人マッキー
- 参考にしたDVDや本
一流プロモデラー達のDVD、第二弾は「プラ...

もうプラモデルじゃねぇ、実車じゃん! 初心者にオススメのプラモデル入門DVD プラモつくろうVol.3 カーモデル
- 2016年12月6日
- 管理人マッキー
- 参考にしたDVDや本
一流プロモデラー達のDVD、第一弾は「プラ...

塗装が上手くいかない! 塗料の種類の意味が判らない! 初心者におすすめのプラモデル入門本1 カンペキ塗装ガイド(越智信善)
- 2016年12月2日
- 管理人マッキー
- 参考にしたDVDや本
作り方に関する一流の本、第一弾は「カンペキ...

セパハンに生ゴムグリップが渋い!! サラリーマン金太郎仕様のカワサキ750RS Z2 プラモデルを作ってみた。
- 2016年11月24日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
今回も石川九州男Z2のゼッツーを使い、「サ...

ハンドルポストのインセクトピンがリアルっぽい!! 70年代風750RS Z2のバージョン2を作ってみた。
- 2016年11月22日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
70年代風750RS Z2のバージョン2を...

ハヤシキャストやアルフィンサイドカバーの自作ディティールアップに大満足。アオシマ石川九州男Z2をベースに70年代風カワサキ750RSを作ってみた。
- 2016年11月19日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
次五郎ジゴロー 石川九州男Z2の中身を見て...

自作ピヨピヨバイザーが族車っぽくてカッコイイ! 旧車GS400のバイクプラモデルを旧車會風に作ってみた。
- 2016年11月17日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
旧車GS400のちょび悪仕様に挑戦します。...

自作でゾロ目の湘南ナンバー7777やハンドル、スロットケーブルを作ってみた。Z400FXのプラモデル製作工程
- 2016年11月15日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
Z400FXをこれから始めまーす CBも吹...

途中棄権。CB1100Rのプラモデルを作っていたけど、飼い犬に外装を全て食われてしまいました。
- 2016年11月13日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
CB1100Rの製作開始 さて、フェックス...

赤く塗装したブッタ切り集合管がダサすぎww アオシマZ750FXのプラモデルをセパハン族車風に作ってみた。
- 2016年11月11日
- 管理人マッキー
- バイクプラモデル製作工程
今回はナナゴーフェックス いよぉ~っす。第...